(調査レポート) メガバンクが相次いでリストラを公表 田中均 (2017 年12 月15 日up)

メガバンクが相次いでリストラ計画を公表しています。マイナス金利による金融機関経営の圧迫。IT技術、AI活用による新技術の導入、ビットコインなど「仮想通貨」による銀行業務への影響などなど様々に論じられています。都市銀行の従業員数がピークだったのは1977年で18万人を超えていました。それが2000年代半ばには9万人を割り込んでいます。1990年代後半以降の不良債権処理で従業員数の大幅削減の結果です。しかし銀行で働く労働者が減ったわけではありません。正規従業員が「外注化」の結果として関連会社の従業員と非正規労働者に置き換えられました。これはとりわけ大手銀行、メガバンクに顕著です。更なる銀行リストラは銀行経営やそこに働く労働者、地域社会に何をもたらすか。それを考える一端となれば幸いです。

調査レポートを読む(調査レポート) メガバンクが相次いでリストラを公表(2017 年12 月15 日up)

関連レポート調査報告 「激変した金融労働者の雇用構造」 田中均 (2014年8月20日up)

カテゴリー: 論文とレポート   パーマリンク

コメントは受け付けていません。